ポコとピアノの物語

ポコとピアノの物語制作委員会

バイエル3番

 

私の所属する音楽学校には日本でいうところの校訓

のようなテーマがあって日常でとても意識することが多いです。

それは「フレーズの処理」です。

最初私が聞いたときはテーマにしては浅はかだなと

思いました。

私のピアノを担当するティーチェルシャルレーは

機嫌が悪いとレッスソで「フレーズの処理!」

を3回だけ言って終わるというときもありました。

レッスソの中のフレーズの処理というのは

リズムや各音の音量処理のことをいっている(多分)の

でしょうけれど、学校のテーマはちょっと違うようです。

あるミーティングで校長のドーマ卿、曰く

「常に100%、全力をだしなさい。それは自分のために50%。

他人のために50%の力を出しなさい。そのバランスが大切です。

そのバランスがとれていれば精神的、肉体的、経済的に困ることは

何もないのです。それがフレーズの処理です」

最初聞いたときは ??? と思いましたが、

よくよく考えてみると確かにそんなことが当てはまるな

と思い、さらによくよく考えてみると

もう、そうとしか思えないというかそれが

普遍の真理じゃないかとさえ思えてきました。

 

さて、バイエル3番です

あれこれなんでこんなに難しいの?バイエル3番?

7度のスケール?ハノン全調スケール7度版3周しました。

あぁ、右手が生徒、左手が先生バージョンだからなのね。

 

ドーマ卿はフレーズの処理の練習で

一番いいのは

セックスです。

自分だけ気持ちよくなってもダメ、

相手も思いやりなさい。

と言っていました。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ